找回密码
 注册
搜索
查看: 2371|回复: 0

[JP] 【刨根问底儿】“追溯”日语流行语的语源

[复制链接]
发表于 2012-2-24 15:57 | 显示全部楼层 |阅读模式
私たちが現在当たり前のように使っている言葉の中には、何年も前に流行してそのまま定着した言葉がいくつもある。今では生活の中ですっかり定着した言葉の起源を調べた。

        现代日语的词汇被人们使用得理所当然,但其中有不少在诞生时只是一个流行语,后来用着用着就被固定下来了。下面就一起来探讨一下几个已经完全融入生活中的词语的起源。

        ·サボる/偷懒,逃课,旷工
        「怠ける」や「休む」という意味で使われる「サボる」は、大正5年頃に流行したとされる造語。フランスでストライキの際に使われる「サボタージュ」を略した「サボ」という言葉が日本で流行し、その語尾に「る」をつけた動詞として頻繁に使われるようになった。学生時代にこの言葉を使わなかったという人は稀かもしれない。

        「サボる」有「怠ける/懒惰」「休む/缺勤」的意思,本身是在大正5年(1916年)时流行的新造词。法语中罢工时使用的「サボタージュ/破坏活动」一词省略成「サボ」并在日本流行起来,后来在其后缀上「る」成为了动词就被更频繁地使用了。大家在学生时代肯定都用过这个词的啦。

        ·エッチ/H
        「変態」をローマ字書きした際の頭文字から取った言葉「エッチ」は、昭和30年代後半から女子高生の間で隠語として流行りはじめた。当時は「いやらしい」という意味だったが、明石家さんまが昭和50年代にテレビで「エッチする」と言い出すとこれが定着。*行為のことも指すようになった。

        “H”是「変態(HENTAI)/变态」一词写成罗马字时取其首字母而来的,在昭和30年代后半期(1960-1964年)作为女高中生之间的隐语而渐渐流行起来。当时是指“不正经,下流”的意思,著名主持明石家秋刀鱼于昭和50年代在电视上说出「エッチする」之后就成了固定用法,指代**。

        ·バツイチ/离婚一次
        一度離婚したことのある人を指す「バツイチ」という言葉は、離婚すると戸籍原本に大きく×印が記入されることから生まれた。こちらもきっかけは明石家さんまで、平成4年に離婚した際に会見でこれを使うと広く流行した。お笑い文化だけでなく言葉文化にまで多大な影響を与えた明石家さんまには心底驚かされる。

        「バツイチ」指离过一次婚的人,因为夫妇二人离婚的话要在户口簿原件上打一个大大的叉。这个词也是明石家秋刀鱼创的,他于平成4年(1993年)和前妻离婚,在记者会上用过之后就广为流传了。不仅是对搞笑文化,连对语言文化也带来了重大的影响,明石家秋刀鱼真是令人敬畏。

        ·マイブーム/最爱,最喜欢的东西
        「個人的に流行していること」を意味する「マイブーム」は、イラストレーターのみうらじゅんが生みだした造語。本人がテレビなどで使っているうちに世間に広がり、1997年の新語·流行語大賞となった。2008年には広辞苑に掲載。「マイブーム」という言葉自体は、一過性のブームにならなかったようだ。

        「マイブーム」是由插画家三浦纯创造的新词,意思是“自己正感兴趣的事物”。他本人在电视上用过之后就在民间流传开来,获得了1997年的“新词、流行词大奖”,还在2008年被登入广辞苑。「マイブーム」这个词并不只是一时的潮流呢。

        最近の言葉でも使われ方次第では、10年20年先に残っている可能性もある。これは残りそう、残らなそう......などと勝手に予想を立てながら、例年の流行語大賞をチェックしてみるのも一興かもしれない。

        现在正在使用的词汇也许过了10年20年也不会消失的。所以关注每年的“流行语大奖”时也不妨自行预测一下“这个会留下吧,那个应该快过时了……”,说不定很有趣哦。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

Archiver|手机版|虎纹猫家园

GMT+8, 2024-6-12 15:44 , Processed in 0.018714 second(s), 15 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2024 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表